2008/03/27

仙台デザインマイバックキャンペーン

仙台アーティスティックデザインマイバックキャンペーンの伊坂さんのマイバックが発表になっています。「オー!ファーザー」の掲載原稿がデザインされています。


2008/03/26

rockin' on JAPAN 2008/4

��VD小説「実験4号」についての伊坂さんと山下敦弘監督との対談が掲載されています。【にぼしさんに教えていただきました。】

「Story Seller」小説新潮5月号別冊

伊坂さんの書き下ろしの新作が掲載されるようです。【708さん、めそさんに教えていただきました。】

2008/03/22

Sweet Rain 死神の精度


CAST

千葉:金城 武/藤木 一恵:小西 真奈美/藤田 敏之:光石 研/阿久津 伸二:石田 卓也/青山:村上 淳/竹子:奥田 恵梨華/大町 健太郎:吹越 満/かずえ:富司 純子

STAFF

監督・脚本:筧 昌也




Sweet Rain 死神の精度

2008/3/22 公開

2008/03/21

キネマ旬報 2008/4月上旬号 No.1504

映画「Sweet Rain 死神の精度」についての伊坂さんのインタビューが掲載されています。

2008/03/20

ROCKIN'ON JAPAN 2008/4 vol.331

この人に訊く! 伊坂幸太郎(作家)・山下敦弘(映画監督)



「ROCKIN'ON JAPAN」2008/4 vol.331


「たぶんそれを知りたくて『ロックンロールとは?』っていうのを書いたんですけど、結局わかんないんですよね。でもさっき言った『何で俺だけ圏外なんだよ』っていう気持ちはなんとなく根底にあるような気がしていて。あと僕はパンクロックが好きだったので―何かに立ち向かうことって、幼児性だと思うんですよね。『世の中をぶっ飛ばせ!』って、大人からすると『いろいろ社会のしくみがあってね』みたいになるし、とりあえず何か言っちゃうってのは幼稚な部分があるけど、幼稚でいいじゃないかって」


自分が小説を書く時にやっぱりそういう部分はでるのか。


「論理的なことよりも、そういうものを優先して書きたくなっちゃいますね。社会のしくみはこうだよ、でもこう思ってるじゃないかって。フィクションなんだからいいじゃんって」


キネマ旬報 2008/4月上旬号 No.1504

FRONT INTERVIEW No.152 KOHTARO ISAKA



「キネマ旬報」2008/4月上旬号 No.1504


映画化について



「こういう展開や場面になったんだとか、この人が演じているのかと、作られた作品に対する興味のほうが強いので、原作者として"自分の作品が壊される"といったストレスはあまり感じたことはありません。部分的には各作品思うところはありますけれど、それは僕の映画の趣味の問題だと思うんです。例えば『アヒルと鴨のコインロッカー』の場合は、僕の趣味に近い映画だった。中村義洋監督も会ってしゃべってみると世代が近いし、好きな映画も似ていましたから。またあの作品は、バジェットがあまり大きくなかったことが良かったと思います。バジェットが大きくなると、いろんな人に映画を伝えたいから原作を変えざるを得ない部分が出てきますしね。ただ僕の趣味に合わせれば、映画を作る皆が幸せになるかと言えば、そうではないでしょうし。僕自身が映画は好きですから、いい作品になってくれればいいといつも願っているんですけれど」


2008/03/19

残り全部バケーション



「Re-born はじまりの一歩」単行本



  • 2008/3/19

  • 実業之日本社

  • 単行本

  • ¥1,470



「Re-born はじまりの一歩」文庫本



  • 2010/12/1

  • 実業之日本社文庫

  • 文庫本

  • ¥650




父の浮気から両親が離婚、娘は高校の寮に入る――今日は家族解散の日。
最後だから、と秘密の暴露を始めた三人は父の携帯に届いたメールに誘われ、
見ず知らずの若い男とドライブに出かける


2008/03/17

DVD小説「実験4号」4/10発売予定

講談社のDVD小説「実験4号」のサイトで伊坂さんのメッセージが掲載されています。


2008/03/12

映画「重力ピエロ」撮影開始

映画「重力ピエロ」が4月~仙台で撮影されるようです。せんだい・宮城フィルムコミッションにてエキストラボランティアの募集も開始されています。


2008/03/10

本とも 2008/4 No.9

特集 伊坂幸太郎 「あるキング」を語る



『あるキング』はどういう発想から生まれたのか



「まずひとつは、スティーヴン・ミルハウザーやジョン・アーヴィングといった作家がよく書いている、異常な人の人生をたどる小説が、ぼく、すごく好きなんですよ。たとえば、機械仕掛けのオモチャをつくる異常な天才の一生とか・・・・・・。
あと「こういうタイプの作品って、いま本屋さんにないから読みたいな」というところからつくることが結構あるんです。『ゴールデンスランバー』のときも、ああいう冒険小説みたいなのが最近あまりないなと思って。それと同じような発想で・・・・・・。日本の作家でこういう、人の半生を書く小説って最近あまりない。しかも異常な人、変なインテリみたいな人物を書きたいというのは、ずうっと思ってたんですよ。海外だとそういうテーマでわりと思いつくんですけど、日本ならではの分野ってないかなっていろいろ考えていくと、野球って意外に日本っぽい文化じゃないかと。大リーグと日本の野球の違いがあって、甲子園もあるし。なので、野球選手の半生というのを書こうと。タイトルに「ある」って付くのは、ダルデンヌ兄弟監督の「ある子供」という映画があるんです。それを真似て「あるキング」。キング、王様。すごくいいなというのがまずタイトルとしてあったんです。結局、ホームランキングになる男の話なんですけど、それは特に野球小説を書きたいんじゃなくて、伝記を書きたくて野球を使うみたいな感じなんです。」


2008/03/07

アンソロジー「Re-born はじまりの一歩」3/19発売予定

Re-born はじまりの一歩
伊坂さんの書き下ろし小説「残り全部バケーション」が収録されています。3/19発売予定。

週刊文春 2008/3/13

伊坂さんと金城武さんの映画「Sweet Rain 死神の精度」についての対談が掲載されています。

2008/03/06

週刊文春 2008/3/13

映画「Sweet Rain 死神の精度」公開記念対談 金城武 VS 伊坂幸太郎





伊坂 「僕が描いた死神はクールですよね。人間に同情しない。でもそれでいいかなあ、と思ったんですよね。死ぬことは負けではないんじゃないかな、と思って。」



金城 「だから伊坂さんの死神の判定はほとんど全部、死ぬことが「可」なんですね。」



伊坂 「そうそう、それはそうしないと。助けることがハッピーになるというのが根底にあってはいけないので。現実に死んでしまう人はたくさんいるのに、死んだことはダメなことで、負けになっちゃうんだよ、というのは、やっぱりつらいじゃないですか。僕は全部判定が「可」で、死ぬとしても、でもその人のそれまでの生活は良かったかもしれない、というのをやりたかったんです。僕は自分の本のなかで「人間は死を棚上げにしている」という言葉を使っているんですが―。」



金城 「死を棚上げに―?」



伊坂 「人はいつか確実に死ぬのは決まっているけれど、じたばたしてないじゃないですか。明日死ぬかもしれないのに、それはどっかで忘れようとしている。というより、忘れているんですね。もし、僕が死ぬということを完全に理解していたら、僕は仕事をしないで、奥さんと子供とずっと一緒に暮らしているような気もするんですよ。でもそうしてないのは、どっかで明日は死なないだろうと高をくくっているんだと思うんです。どうにか折り合いをつけて生きているんだろうな、と。」



金城 「僕は、明日死ぬかもしれないという気持ちで生きていなさい、と言われたことがあります。いつ死んでも大丈夫なように生きる姿勢が大切だと。」



2008/03/04

本とも 2008/4

新連載「あるキング」についてのインタビューが掲載されています。